2010年9月18日、蔵王へ観光しに行った際1泊しました。 蔵王には何度か行った事がありますが、このヒューゲル・ジョーニダさんを利用するのは今回が初めてになります。たまたま宿のホームページを確認してみたところ、「大型犬まで」受け入れしている事がわかり、今回はこちらの宿へお世話になることにしたのです。
宿に到着すると、まず愛犬の写真を撮ってもらいました。宿には犬の写真がたくさん飾ってあったので、「いま撮ってもらった愛犬の写真もいつかここに並ぶのだろうなぁ〜」っと思っていたところ、その日の夕食時のテーブルの上に写真盾に入って、さり気なく置いてありました。しかも愛犬の名前入りです、チェックインして写真を撮ってもらってから、あまり時間が経ってなく、しかも夕食準備で忙しいと思うのですが、こんな風に愛犬家の心くすぐる演出と準備に嬉しく思い大感激!!でした。
|
 そしてこれから先、愛犬の写真がペンションに飾られ、他のお客様も見るかもしれないっと想像しただけでワクワクしてきます。
ペンションには宿泊客なら無料で利用できるドッグランがあり、私達もチェックイン後すぐにドッグランを使わせてもらいました。
自然の地形を上手く利用した林に囲まれたドッグランで、ナント柵がないのです。ちょっと驚きましたが、周りは柵の代わりに草木に囲まれていて、ペンションの建物の陰にあるので、道路へ出る心配などはありませんでした。ただ季節柄、虫が多かったので防虫対策は万全にして行かれた方が良いと思います。
|
|
食事は、私の印象では、"お洒落な家庭料理"という感じです。あまり気取らず、かしこまらず…お箸でもOK!な洋食でした。量も私には丁度良く、最後まで美味しくいただきました。食前酒が飲みやすかったので、オーナーに伺うと、葡萄ジュースと白ワインを混ぜたものだそうです。私も自宅で作ってみようと思ってます。
それから食堂にも犬を連れて行っても良いです。テーブルの脚にフックがあるので、リードを引っ掛けておけます。ジャズが流れる食堂で、愛犬と一緒にいられ、食事も美味しいとなれば…文句なしです。
|
お風呂が温泉でないのが残念な感じですが、そこは少し上に行くと有名な"大露天風呂"があるので、温泉好きな方はそちらへ寄られたら良いと思います。温泉ではないのですが、ラベンダーのお風呂になっており、薄っすらとお湯が紫色してました。ほのかな香りで、癒し効果は十分です。
|
そして、ここにもリードフックがありました!!うちの子達には私がお風呂へ入っている間、お部屋でお留守番をさせましたが、慣れない部屋で1匹だけお留守番をさせるのが心配な人は、愛犬連れでも良いみたいな感じです。 お風呂場にも置いてありましたが、廊下、玄関に犬用グッズ(消毒、トイレシート、ビニール袋、雑巾)が設置され、至れり尽くせりです。
普通なら、犬料金が必要な宿では、犬用グッズが充実していますが、無料のところでは、全てこれらの犬用グッズを持っていく必要があります。しかしながら、このヒューゲル・ジョーニダさんは犬料金が無料なのに犬用グッズが充実しており、とても有り難いペンションです。
|
宿のゴールデンレトリーバーは看板犬らしく優しく物静かにお客さんをむかえるタイプで、宿のオーナーさんと似ていると思いました(笑)今度はもっとゆっくりと看板犬とも戯れてみたいと思っています。
(右)朝食 |
(2010/9/18泊) (2010/9/23)(山形県、かめきちさん ダルダル生活記録 )
|