新潟の息子に会いに、主人と我が家の大事な家族のミニチュアシュナウザーのランちゃんと一緒に旅行がてら新潟へ行ってきました。 家の愛犬は、もう13歳なので残りの犬生を楽しい事や家族と一緒にいてあげようと言う事で、常に一緒にいます。ペットOKの宿を探すには、駅に近い場所はほとんど不可能なのが、いつも悩みの種でした。 さて、横浜から新潟まで車では5時間以上かかるので、一度沼田で下車し、神輿仲間と飲み会をするということで、沼田へ泊まったのですが、ペットOKの宿があってももう満室。 沼田のICから遠くにはペンションはあるのですが、離れすぎなので、やむなくワンボックスのシートを取り、愛犬のベッドをいれ、ペットシーツも置き、さながらキャンピングカー状態。 ご飯やオシッコなど気になるので、遊びに熱中できず、愛犬の事が心配で何度も途中で抜け出して車の中にいる愛犬を見に行っていました。翌朝、早めにチェックアウトをして車へ行くと、寂しかったのか涙目でした…(涙) |
 2日目はインターネットで探して、ペットOKの「ホテルカワイ」に予約をしていました。 沼田から草津に行き温泉に入ってから新潟へ向かいました。 |
ホテルカワイはカーナビにも登録してあったので、スムーズにホテルを見つけることができました。行ってみると、本当に新潟駅のすぐ側なので、とても便利が良かったです。パーキングもすぐ側にありました。 ホテルカワイのロビーは2階のため、階段を上がらなきゃいけないので、体重9キロの愛犬を抱っこして、2階へ上がり、玄関前でキャリーバックに愛犬を入れてチェックイン。老犬なんで、階段を上がる事ができず結構大変でした…。 フロントにつくとスタッフの方が、「大人しいワンちゃんですね^^」と声をかけてくれて、部屋の説明を受け、そのまま部屋へ入りました。 ツインの部屋の中は、床がじゅうたんでした。じゅうたんは、他のお客さんの犬がオシッコしてる可能性が高いし、犬は匂いのしている箇所に自分のオシッコをする習性があるので、ドキドキでした(汗)。部屋ではキャリーバックに入れたままにしなければいけないけど、犬だってオシッコをするので、ペットシーツを引き様子を見ました。少したったら、問題なくシーツでオシッコをしてくれたので、安心。 |
 |
キャリーバックへ愛犬に入ってもらい、我々はホテルを出て、近くのおすし屋さんでご飯を食べて戻ってきました。ホテルでもオススメのお店などを聞いたら、いろいろ教えてもらったにも関わらず、、近場のおすし屋さんに入ったら、回転寿司並の味だったので、非常に残念でした。お値段は一丁前でした! 部屋に戻ったら、愛犬は大人しくキャリーバックの中で寝ていました。でも、キャリーバックの中は狭いので、できればペットケージなどあったら嬉しかったです。 ちょっと出してあげたりして愛犬にストレスがかからないようにしてあげました。 |
その後、我々は、貸切風呂に行くことに。部屋のすぐ側に貸切風呂があったので、良かったです。ただ、お湯は自分で入れるみたいなので、大きな浴槽にお湯を張る時間を考慮しなければいけなかった(笑)。 やっとお湯がはれて、大きな浴槽に気持ちよく入る事ができました! 部屋に戻り、暑いのでクーラーをつけると、部屋が狭いのであっという間に寒くなり、クーラーを消すとあっという間に暑くなる…。新潟って、結構暑いんだな~と夫婦で驚きました。 ただ、部屋にはドライヤーや冷蔵庫などが無いので、若干不便でした。 |
翌朝、朝食を食べましたが…新潟だからお米を期待したのですが、普通でした(笑)。 朝食を済ませ早々と時間より早くチェックアウトして、お土産が何処で売っているかフロントのお姉さんに聞いたら駅だそうで、「車をそのまま駐車場に置いてていいですよ」と言ってもらえ、私たちはお土産を購入し、ホテルを後にしました。 |
日曜にチェックインしたので、お客さんは少なかったとおもいますが、スタッフの皆さんとても感じが良く良い旅ができたな?って思える旅行でした。 駅の近くにペットと泊まれるホテルって、愛犬家にとってとっても貴重なんです。とっても助かりました。これからもまた新潟へに行くたびに利用しようと思います。
(2009/6/21泊) (2009/7/4掲載) (神奈川県、Iさん)
|