2016年2月、母親の誕生日を祝う記念旅行として、神奈川県小田原市にある「ヒルトン小田原リゾート&スパ」へ遊びに行きました。こちらのホテルは、東京ドーム5個分と言われる広大な敷地内に建てられており、宿泊施設以外に、結婚式場・テニスコート・ゴルフ場・ボーリング場・スポーツジム・プール・温泉浴場、その他たくさんの施設が備わっています。
|

|
そのため、宿泊者だけでなく日帰りでの利用者もたくさん見受けられました。ちなみに愛犬と泊まれる部屋は、本館のホテルから徒歩2〜3分くらいのところに建てられているコテージでの利用になります。
|
チェックインの受付をするため本館に入ると、吹き抜けの大きなロビーがあり、とても開放的でゆったりとした雰囲気でした。受付の横にある売店も広々としていて、店内で焼いている手作りパンも販売されており、とても美味しそうな香ばしい香りが漂っていました。小田原名物のお土産の他に、可愛らしいワンコ用のクッキーもありました。
|

|

|
チェックインの受付を済ませた後は、ホテルの案内係の方が運転してくれるゴルフカートに乗り、本館入口からコテージ玄関まで荷物と一緒に移動します。
コテージは2階建てで、まるで一軒家のような建物です。築年数は何年か不明ですが、古びて年季が入っているという印象は、外観からは受けませんでした。建物は1棟独立型ではなく、2組の宿泊者が1棟を半分ずつ所有するという連結型になっています。
|

|
我が家が宿泊していた日は隣接した部屋に宿泊者がいなかった為、隣に宿泊者がいることによる音漏れの有無は確認できませんでしたが、建物全体が簡易的な造りではなくとてもしっかりとした造りでしたので、連結型でもそれほど気になることはないと思います。
|
コテージは全部で4棟(計8室)あり、そのうちの2棟(計4室)はワンコOKとされているようです。建物は見晴らしの良い斜面に建てられているため、玄関は2Fからとなっています。まず玄関を入ると日当たりの良い明るいリビングがあり、天井も高く開放感がありました。
|

|
遠くに相模湾が見渡せる広いベランダもついていて、とてもロケーションの良い部屋です。リビングには大きなワンコ用ゲージがあり、ケージの中には水飲み皿とおしっこシートとベッドが置かれていました。その他、コロコロ・うんち袋・消臭スプレーが用意されています。
|

|
リビングの横はダイニングになっており、カウンターキッチンの上にTV・お茶セット・ドリップコーヒーが置かれていました。有料のお酒やソフトドリンクが入った冷蔵庫もあり、コーヒーマシーンのドルチェグストがあるのも嬉しかったです。
|

|
リビングの横には洗面所・檜のお風呂・トイレがあり、バスタオルやタオルがたくさん置かれていました。ドライヤー・ハブラシ・シャンプー&コンディショナー・ボディソープ・ボディクリームはありましたが、スキンケア用品(化粧水や乳液)はありませんでした。
水廻りも部屋の清掃もきちっとされていて心地よい空間でしたが、リビングの床の傷がとてもひどく傷んでいる印象がありました…しかしこれは、ワンコOKの部屋では仕方のないことだと思いました。
|

|
階段で1Fに降りると和室があり、TVとテーブルがあります。押し入れの中には布団と金庫がありました。和室の隣は洋室になっており、2つのセミダブルベッドと化粧台があります。化粧台の隣にある引き出しの中に、パジャマとバスロープがありました。
|
1Fでも日当たりはとても良く、特に和室は足を伸ばしてゆったりとくつろぐことができました。ちなみに、愛犬が利用できるのは2Fのみで、1Fの和室と洋室は立ち入りNGとのことです。
|

|
部屋で少し休んだ後、本館3Fにある大浴場に行きました。バスタオル・ハンドタオル・シャワーキャップ・くし・綿棒は使い放題であるところが嬉しかったですが、ハブラシはなかったので部屋から持参する必要があります。化粧水と乳液は、高級スキンケアブランドのPOLAが用意されていました。
大浴場はそれほど広くはありませんでしたが、新緑の見える景色がとても綺麗で、気持ち良く入ることができました。お湯は天然温泉で、泉質は ナトリウム-塩化物強塩泉とのこと。ややぬるめの温度だったので、長く入ることができました。
サウナや水風呂、外には露天風呂もありましたが、宿泊当日は露天風呂が壊れて使用できなかったのが非常に残念でした。
|

|

|
お風呂でゆっくりした後、いよいよ夕食の時間がやってきました。会場は本館の1Fレストランにて、事前に蟹御膳かバイキングを予約します。我が家はバイキングを選択しました。
|

|
メニューは、握り寿司・天ぷら・ローストビーフ・サラダ・煮物・揚げ物・ご飯・味噌汁・パン・ケーキ・果物・プリン・ムース・ソフトドリンク・ワインなど、約50種類くらいありました(お酒やソフトドリンクは別料金です)。寿司はその場で握ってくれたものをお皿に盛ってくれて、天ぷらもその場で揚げたものを出してくれます。ローストビーフもその場で切ったものを提供してくれました。
|

|

|

|

|
全体的にあっさりとした味付けのものが多い傾向で、ボリュームのある食材やジューシーな肉料理などはなく、また、お寿司のネタもイクラや大トロ・ウニなどの高価なものはありませんでした。
|
スイーツはとても充実していて、ケーキはとても美味しかったです。夕食バイキングというよりは、ランチバイキングといった印象でしょうか。母親は、肉が苦手であっさりしたものが好物であり、スイーツが大好きなので、満足だと言ってくれました。
|

|
また、こちらのレストランはテラス席が4席ほど設けられており、そこでは愛犬も同伴で食事を楽しむことができます。この度は1泊夕食付プランを選択しましたが、レストランは、朝・昼・夜と営業していますので、次回は暖かい時期に来て一緒に食事を楽しみたいと思いました。
|
翌朝、愛犬と一緒に散歩をしながら、コテージ周辺を散策しました。敷地内は芝生や緑が多く、木々の剪定がしっかりとされていて、ゴミもひとつもおちていないことから、非常に手入れが行き届いていることが伝わってきました。
|
コテージの隣はコンパクトな結婚式場が建っており、とてもオシャレな雰囲気です。その建物の側には池があり、その池の前にはワンコ連れで一緒に陶芸が楽しめる一軒家のような陶芸工房があります。そこから5分程度歩くと芝生のドッグランがあり、ドッグランから少し離れたところにはバターゴルフを楽しむ敷地がありました。ドッグランは十分な広さがあり、入口にはウンチBOXも用意されていました。
|

|
ドッグランの中央にはベンチもあり、大喜びで走る愛犬の姿をゆっくり眺めることができます。この日は、とっても可愛らしい洋服を着たトイ・プードルの女の子と遊ぶことができて、うちの愛犬も楽しそうにしていました。
|

|

|
滞在中は、ホテルの従業員の方々の笑顔と細かな気遣いがとても好印象で、チェックアウトまでとても心地よく過ごすことができました。
|
ホテルに宿泊予約を入れる前に読んだ某旅行サイトの口コミがあまり良くなかったので、どうしようかとかなり迷いましたが、私個人としては大満足な旅となりました。大規模なホテルなのでアットホームな雰囲気はありませんが、山中の静かな自然に囲まれた立地に建てられているため、静かでのんびりとした雰囲気がとても気に入りました。母親も愛犬も楽しくゆったりとした時間を過ごすことができたようで、今回もとても良い思い出の旅となりました。
|
(2016/2/18泊) (2016/2/23)(東京都、Rさん) |