|
|
- ホーム
- ステイウィズドッグアワード
- 採点方法
- ホーム
- ステイウィズドッグアワード
- 採点方法
採点方法
採点方法
第1回ステイウィズドッグアワードの採点方法
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データに対して、ステイウィズドッグサイトでの人気度データを加味した採点を行います。
[2] 採点方法
以下の(1)と(2)の合計の220.5点を満点とし、得点で順位を決定します。
(1) お客様投票結果からの部分 (200点満点)
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理、お風呂、人用設備、犬用設備、接客)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の部分は、100点満点とし、マイナスな内容に対して1点を引いた点数の平均点を算出します。
これらの合計で、200点満点になります。
(2)
ステイウィズドッグサイトでの人気度部分 (20.5点満点)
期間内ステイウィズドッグ詳細ページ閲覧数、お客様からの期間内投票数、お客様からの期間内体験記投稿数から算出します。
[3] 賞の説明
最優秀賞 : 最も得点が高かったお宿
優秀賞 : 惜しくも最優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かった上位10軒のお宿
特別賞(新規オープンの宿賞) : 新規オープンされたお宿の中で得点が高かったお宿
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データをもとに採点を行います。
なお、「犬用設備」と「人用設備」はまとめて「設備」として平均点で算出します。
[2] 採点方法
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理、お風呂、設備、接客)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の中に該当部門の良い内容があると+1点し、この部分は、最高1点とし、平均を算出します。
これにより、各部門賞は21点満点とし、得点で順位を決定します。
[3] 賞の説明
お料理部門賞 : お料理部門で最も得点が高かったお宿
お風呂部門賞 : お風呂部門で最も得点が高かったお宿
設備部門賞 : 設備部門で最も得点が高かったお宿
おもてなし部門賞
: おもてなし部門で最も得点が高かったお宿
※賞の名称、内容、表彰数は変わることがあります。
第2回ステイウィズドッグアワードの採点方法
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データに対して、ステイウィズドッグサイトでの人気度データとお宿が受入可の同伴犬サイズを加味した採点を行います。
[2] 採点方法
以下の(1)と(2)の合計の224.5点を満点とし、得点で順位を決定します。
(1) お客様投票結果からの部分 (200点満点)
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理、お風呂、人用設備、犬用設備、接客)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の部分は、100点満点とし、マイナスな内容に対して1点を引いた点数の平均点を算出します。
これらの合計で、200点満点になります。
(2)
ステイウィズドッグサイトでの人気度及び加算部分 (24.5点満点)
期間内ステイウィズドッグ詳細ページ閲覧数、お客様からの期間内投票数、お客様からの期間内体験記投稿数、お宿が受入可の同伴犬サイズ等から算出します。お宿が受入可の同伴犬サイズは、大型になるほど加算分が大きくなります。
※「お宿が受入可の同伴犬サイズ」による加算部分は第2回アワードから追加されました。
[3] 賞の説明
最優秀賞 : 最も得点が高かったお宿
優秀賞
: 惜しくも最優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かった上位10軒のお宿
準優秀賞
: 惜しくも優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かったお宿(最大10軒)
特別賞(新規オープンの宿賞) : 新規オープンされたお宿の中で得点が高かったお宿
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データをもとに採点を行います。
なお、「犬用設備」と「人用設備」はまとめて「設備」として平均点で算出します。
[2] 採点方法
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理、お風呂、設備、接客)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の中に該当部門の良い内容があると+1点し、この部分は、最高1点とし、平均を算出します。
これにより、各部門賞は21点満点とし、得点で順位を決定します。
[3] 賞の説明
お料理部門賞 : お料理部門で最も得点が高かったお宿
お風呂部門賞 : お風呂部門で最も得点が高かったお宿
設備部門賞 : 設備部門で最も得点が高かったお宿
おもてなし部門賞
: おもてなし部門で最も得点が高かったお宿
※賞の名称、内容、表彰数は変わることがあります。
第3〜7回ステイウィズドッグアワードの採点方法
第2回ステイウィズドッグアワードの採点方法と同じ。
第2回ステイウィズドッグアワードの採点方法と同じ。
第8回ステイウィズドッグアワードの採点方法
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データに対して、ステイウィズドッグサイトでの人気度データとお宿が受入可の同伴犬サイズを加味した採点を行います。
[2] 採点方法
以下の(1)と(2)の合計の224.5点を満点とし、得点で順位を決定します。
(1) お客様投票結果からの部分 (200点満点)
第8回から、コスパの満足度、愛犬の満足度、改善進化満足度の3つの満足度項目が追加されました。
※「コスパ」は、コストパフォーマンスという意味です。
お客様投票結果の中で、お料理の満足度、お風呂の満足度、人用設備の満足度、犬用設備の満足度、接客の満足度、コスパの満足度、愛犬の満足度、改善進化満足度は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。この部分の合計点数は、20点満点×8項目=160点満点です。
また、全体的な感想の部分は、40点満点とし、マイナスな内容に対して1点を引いた点数の平均点を算出します。
これらの合計で、200点満点になります。
(2) ステイウィズドッグサイトでの人気度及び加算部分 (24.5点満点)
期間内ステイウィズドッグ詳細ページ閲覧数、お客様からの期間内投票数、お客様からの期間内体験記投稿数、お宿が受入可の同伴犬サイズ等から算出します。お宿が受入可の同伴犬サイズは、大型になるほど加算分が大きくなります。
※「お宿が受入可の同伴犬サイズ」による加算部分は第2回アワードから追加されました。
[3] 賞の説明
最優秀賞 : 最も得点が高かったお宿
優秀賞 : 惜しくも最優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かった上位10軒のお宿
準優秀賞 : 惜しくも優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かったお宿(最大10軒)
特別賞(新規オープンの宿賞) : 新規オープンされたお宿の中で得点が高かったお宿
[1] 採点の考え方
第8回から、「犬用設備」と「人用設備」は別々に平均点を算出します。
お客様からの期間内投票データをもとに採点を行います。
[2] 採点方法
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理満足度、お風呂満足度、人用設備満足度、犬用設備満足度、接客満足度、コスパ満足度、愛犬満足度、改善進化満足度)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の中に該当部門の良い内容があると+1点し、この部分は、最高1点とし、平均を算出します。
これにより、各部門賞は21点満点とし、得点で順位を決定します。
[3] 賞の説明
第8回から、「犬用設備」と「人用設備」は別々になり、コスパ部門賞、愛犬満足度部門賞、改善進化部門賞の3つの部門賞が追加となりました。
お料理部門賞 : お料理部門で最も得点が高かったお宿
お風呂部門賞 : お風呂部門で最も得点が高かったお宿
人用設備部門賞 : 人用設備部門で最も得点が高かったお宿
犬用設備部門賞 : 犬用設備部門で最も得点が高かったお宿
おもてなし部門賞 : 接客部門で最も得点が高かったお宿
コスパ部門賞 : コスパ部門で最も得点が高かったお宿
愛犬満足度部門賞 : 愛犬満足度部門で最も得点が高かったお宿
改善進化部門賞 : 改善進化部門で最も得点が高かったお宿
※賞の名称、内容、表彰数は変わることがあります。
第9回ステイウィズドッグアワードの採点方法
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データに対して、ステイウィズドッグサイトでの人気度データとお宿が受入可の同伴犬サイズを加味した採点を行います。
[2] 採点方法
以下の(1)と(2)の合計の224.5点を満点とし、得点で順位を決定します。
(1) お客様投票結果からの部分 (200点満点)
第9回から、立地環境の満足度項目が追加されました。
お客様投票結果の中で、お料理の満足度、お風呂の満足度、人用設備の満足度、犬用設備の満足度、接客の満足度、コスパの満足度、愛犬の満足度、改善進化満足度は、それぞれ20点満点とし、また、立地環境の満足度は5点満点として、平均点を算出します。この部分の合計点数は、20点満点×8項目+ 5点満点×1項目=165点満点です。
また、全体的な感想の部分は、35点満点とし、マイナスな内容に対して1点を引いた点数の平均点を算出します。
これらの合計で、200点満点になります。
(2) ステイウィズドッグサイトでの人気度及び加算部分 (24.5点満点)
期間内ステイウィズドッグ詳細ページ閲覧数、お客様からの期間内投票数、お客様からの期間内体験記投稿数、お宿が受入可の同伴犬サイズ等から算出します。お宿が受入可の同伴犬サイズは、大型になるほど加算分が大きくなります。
※「お宿が受入可の同伴犬サイズ」による加算部分は第2回アワードから追加されました。
[3] 賞の説明
最優秀賞 : 最も得点が高かったお宿
優秀賞 : 惜しくも最優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かった上位10軒のお宿
準優秀賞 : 惜しくも優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かったお宿(最大10軒)
特別賞(新規オープンの宿賞) : 新規オープンされたお宿の中で得点が高かったお宿
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データをもとに採点を行います。
[2] 採点方法
お客様投票結果の中で、部門別満足度部分(お料理満足度、お風呂満足度、人用設備満足度、犬用設備満足度、接客満足度、コスパ満足度、愛犬満足度、改善進化満足度)は、それぞれ20点満点とし、平均点を算出します。
また、全体的な感想の中に該当部門の良い内容があると+1点し、この部分は、最高1点とし、平均を算出します。
これにより、各部門賞は21点満点とし、得点で順位を決定します。
[3] 賞の説明
お料理部門賞 : お料理部門で最も得点が高かったお宿
お風呂部門賞 : お風呂部門で最も得点が高かったお宿
人用設備部門賞 : 人用設備部門で最も得点が高かったお宿
犬用設備部門賞 : 犬用設備部門で最も得点が高かったお宿
おもてなし部門賞 : 接客部門で最も得点が高かったお宿
コスパ部門賞 : コスパ部門で最も得点が高かったお宿
愛犬満足度部門賞 : 愛犬満足度部門で最も得点が高かったお宿
改善進化部門賞 : 改善進化部門で最も得点が高かったお宿
※賞の名称、内容、表彰数は変わることがあります。
※立地環境の満足度部門賞はありませんので、ご注意下さい。
第10回ステイウィズドッグアワードの採点方法
[1] 採点の考え方
お客様からの期間内投票データに対して、ステイウィズドッグサイトでの人気度データとお宿が受入可の同伴犬サイズを加味した採点を行います。
[2] 採点方法
以下の(1)と(2)の合計の224.5点を満点とし、得点で順位を決定します。
(1) お客様投票結果からの部分 (200点満点)
お客様投票結果の中で、お料理の満足度、お風呂の満足度、人用設備の満足度、犬用設備の満足度、接客の満足度、コスパの満足度、愛犬の満足度、改善進化満足度は、それぞれ20点満点とし、また、立地環境の満足度は5点満点として、平均点を算出します。この部分の合計点数は、20点満点×8項目+
5点満点×1項目=165点満点です。
また、全体的な感想の部分は、35点満点とし、マイナスな内容に対して1点を引いた点数の平均点を算出します。
これらの合計で、200点満点になります。
(2) ステイウィズドッグサイトでの人気度及び加算部分 (24.5点満点)
期間内ステイウィズドッグ詳細ページ閲覧数、お客様からの期間内投票数、お客様からの期間内体験記投稿数、お宿が受入可の同伴犬サイズ等から算出します。お宿が受入可の同伴犬サイズは、大型になるほど加算分が大きくなります。
※「お宿が受入可の同伴犬サイズ」による加算部分は第2回アワードから追加されました。
[3] 賞の説明
第10回から、準々優秀賞が追加されました。
最優秀賞 : 最も得点が高かったお宿
優秀賞 : 惜しくも最優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かった上位10軒のお宿
準優秀賞 : 惜しくも優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かったお宿(最大10軒)
準々優秀賞 : 惜しくも準優秀賞には届かなかったお宿の中で得点が高かったお宿(最大10軒程度 ※表彰数は発表時に決定となります。)
特別賞(新規オープンの宿賞) : 新規オープンされたお宿の中で得点が高かったお宿
第11〜15回ステイウィズドッグアワードの採点方法
第10回ステイウィズドッグアワードの採点方法と同じ。
第10回ステイウィズドッグアワードの採点方法と同じ。