![]() ![]() |
部屋数59室すべてが犬連れ可の有名なホテル、鳥羽わんわんパラダイスホテルに行ってきました。 5月19日、ゴールデンウィークは外し、翌々週の土曜日ならばそんなに混んではいないのではと1週間前に決めて予約できました。 朝から薄曇り、中央高速道は空いていてのんびりドライブです。沿道は新緑でとってもすがすがしく今が一番の旅行シーズンかもとあらためて感じました。小牧から伊勢志摩鳥羽道路へ、ものすごい横風でした。もうそろそろ伊勢と言うあたりからぽつぽつと雨が。 鳥羽に到着しました。 |
![]() |
鳥羽湾の中央あたりにドーンと建っているホテルです。お隣や後ろには旅館やホテル、民宿が軒並みの観光地でした。 3時ちょっと過ぎにチェックインしました。 まずはマリヤを車で待機させ、荷物を持ってフロントに行きます。 ホテルの入り口付近には、ワンちゃんの足洗い場、お散歩グッズ(カゴに水入りペットボトル、ポイタ君、消臭スプレー)が常備されています。貸し出しようクレートも超特大から用意されていました。 |
![]() |
チェックインをする際に滞在中のルールにお約束のサインをします。最低限の決まり事です。 1. 狂犬病及びワクチン接種が済みであること 2. お部屋以外はリードを付けて移動のこと 3. エレベーターは1組ごと利用、リードは短く持って 4. 絨毯に粗相した場合はふき取り、消臭スプレーをかけフロントに連絡 等々 あたり前のことですけど、要点をしっかり押さえた素晴らしい誓約書です。 特にエレベーターのお約束には納得してしまいます。ドアが開いた途端、ガウガウとなる可能性は否定できませんので、犬連れ1組だけで移動と言うのは 晴らしい案ですね。 エレベーターが2基あるので1組でも大丈夫なんですけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さて、お部屋です。5階の和洋室でした。窓の外は湾です。前に離れ島が見えます。ツインのベッド、横に4畳の和室、1段下がってコーヒーテーブルと椅子2脚、冷蔵庫があります。テラスにも出られますが、犬の足が汚れそうなので開けませんでした。 |
![]() ![]() ![]() 和室はもちろん畳ですが、丈夫な材質の物でしたが、わが家の犬はまだ生後10ヶ月ですのでちょっと不安です、犬だけでお部屋にお留守番はさせませんが、もしも穴掘りしたらどうしようと思いました。でも案ずるより産むが安し大丈夫でした。 マリヤの折りたたみ式クレートを用意し、ベッドに持参のシーツをかけ、準備を整えてからマリヤを迎えに行きます。 |
チェックイン後、プールにと思いましたが、とにかく風が強く、おまけにちょっと寒いくらいでしたので濡らして乾かすのは大変かもとプールのお楽しみは明日にして、近所をおさんぽカゴを持ってお散歩に出ました。![]() しかし、お部屋の掃除は行き届いています。犬の臭いはまったくしませんし、床はどうしても犬の爪痕はつきますが、壁紙やふすまは傷はまったくありません。 良くお掃除されていることと、部屋内の傷み具合から、マナーの良いお客が多いことが判ります。 和室のテーブルにお茶道具があり、二人と1頭でお茶をいただき、ちょっと日本旅館の雰囲気を堪能しました。 |
![]() ![]() ![]() |
10階から屋上に階段で上がります。 そんなに広くは有りませんが、景色の良いドッグランです。 ちょうど柴犬のチコちゃんがお姉さんと一緒に入ってきました。マリヤは大喜びで遊ぼうを連発します。適度につかず離れずの距離を保って遊びました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 59室中40室以上はどうも稼働中のようで、40室のお客だと最低80名です。ご夫婦、家族連れ、皆さん40組の愛犬を伴ってレストランに来ています。これだけの数の犬がいますので当然 える犬もいます、しかし長くは吠えません。これには驚きでした。 お客様はというと、私達と同年齢かもう少し年上、若いカップルも数組いらっしゃいましたが、壮年期のご夫妻と愛犬が最も多いかな、3世代でいらしているご家族もありました。食事のメニューは懐石料理〜二見コース〜です。 当たり年の2005年のフランス赤ワインをオーダーしてお食事の始まりです。食前酒に梅酒、小鉢は筍、若芽、木の芽、季節の三種盛、舟盛りのお刺身、蓮根饅頭、うなぎの竹皮包み、揚げ物3種。ここまででかなり満足です。最後に陶板ですき焼き、そしてごはんです。残さず全部いただいてしまいました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 犬連れ旅行はどちらかと言うと洋食コース料理のところが多いのですが、和食をいただけるのは嬉しいですね。食事中、ホテルの方が各テーブルを廻っています。「7時から、愛犬サロンでゲームをしていますが参加しませんか?」というお誘いでした。おなかは充分に一杯になり、ちょっとお部屋で休憩してから8時頃愛犬サロンに行ってみました。 ホテルの方が中央に、徐々に飼い主さんと愛犬が愛犬サロンに集まってきます。様々なゲームやクイズを通してお客様とコミュケーションを取っています。クイズは駄洒落的なモノから結構為になる情報など多彩です。 そして昼間、愛犬の運動会わんパラカップが開催されましたが、その表彰式が9時からあります。出場した飼い主さんと愛犬も加わり、和気あいあいと表彰式が進みます。 飼い主さん達は、不思議と愛犬と一緒にゲームやクイズに参加して一緒に楽しんでいます。 毎日、こうやってお客様を喜ばせる努力をしているホテルの姿勢がなんとも晴らしいですね。 |
![]() 私は、お部屋の小さなお風呂でシャワーを利用しました。 今日は外は寒いのですが、お部屋の中は暑いくらいで、エアコンをつけています。 夜は、たくさんのワンちゃんがこのホテルに滞在しているのに、犬の吠え声はまったくありません。静かな夜でした。 |
![]() 起きたら晴天です。窓の外の海は太陽の光りが水面をきらきらと輝やかせています。 お父さんとマリヤは朝の散歩に。私はマリヤのごはんを準備します。 |
朝食は7時半から9時の間、3階でビュッフェスタイルです。私達は6時から起きていましたので、当然7時半に3階に。 テーブルがあっと言う間に満席になりました。みんなワンちゃん連れです。 朝食は、ご飯でもパンでもどちらでも自由に選べ、とっても美味しかったです。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() 9時ちょうどに、プールに、マリヤはプールで泳ぐのは初めてです。なかなか水の中に入れません。ちょっとお父さんがマリヤをプールに突き落としました。マリヤは必死に泳ぎます。海からの風が強く、長く濡れていると寒くなりますので、早々に上がらせました。 昨日、今日と、とにかく楽しかったです。こんなに犬連れを楽しませてくれるところなんてそうは有りません。 |
![]() こちらに集まるお客様の愛犬家度は水準以上だろうなと思いました。確かに粗相や無駄吠えはあるかも知れませんが、しっかりマナーを守り、きれいに使っていることが判ります。 そして建物は決して新しくはありませんが、要所要所に犬連れ客の為の使い勝手の良いアイデアが、かゆいところに手が届くように設けられているところが 晴らしいところです。 |
![]() 自然を楽しむ旅行ももちろん良いのですが、犬連れ客を最大限喜ばす都会型のホテルも良いモノとあらためて感動しました。 そうそう、ワンちゃんと離島ウォークは、毎回リピーターで大盛況だそうです。 もう楽しいことづくめの鳥羽わんパラ、とっても楽しい2日間でした。マリヤは大喜びで色々と体験できて帰りの車はぐっすりでした。 (2007/5/23掲載)(LIVING WITH DOGS) 鳥羽わんわんパラダイスホテル お宿情報 |