  |
わんこを連れての夏の家族旅行に南紀白浜に行くことにしました。車で3時間ほどかかるので、車内の温度に気を付けながら犬も人も熱中症ならないように注意していました。途中、高速のサービスエリアで休憩をしました。ドッグランがある紀の川サービスエリアに寄りました。わんこを少し遊ばせてあげたかったのですが、暑すぎてドッグランで遊ぶことはあきらめました。高速を降りてからは、白浜にきたらには行っておきたい、とれとれ市場へ行きました。新鮮な魚や貝、特産物の桃や梅など安くありました。犬は店内には入れないので、家族で交代で見てまわりました。買い物は帰りにまた寄ってすることにしました。 |
  お宿のチェックインは15時からできました。この時点でもうチェックインできる時間だったので予約していたお宿に向かうことにしました。お宿は湯快リゾート白浜御苑です。
今年の6月よりペット可のお部屋ができました。旅行先を決める際に、白浜にペット可のこちらの宿ができたことは大きかったです。白浜御苑では別館をペット可のお部屋にされているようでした。ペット専用のホテルではないので、館内の犬の移動はキャリーバッグやペットカートが必要です。うちのわんこはペットカートで移動していました。別館へは渡り廊下のような所を通って行きますが、そこには数段の階段があるのでカートは持ち上げる必要がありました。別館は各フロアに5部屋ほどしかありません。 |
 私たちは和洋室のお部屋を予約していました。ツインベッドルームに和室8畳があるお部屋で広々としていました。この日は夏休み前でもあり、同じフロアで他の宿泊客と会うこともなく空いているようでした。お部屋にはケージやペットシート、ペット食器など犬に必要なものが用意されていました。家からはベッドやドッグフードを持参していました。 |
   お食事処や温泉は本館の方にありました。ロビーの奥の方には足湯やマッサージ機がありきれいな庭園を見てくつろぐことができました。 |
   2階には広い休憩スペースがあり、ヨギボーがいくつもおいてありました。足つぼコーナーがあったり、セラミック足湯があったりとリラックスできるものが充実していました。 |
   夕方18時からは楽しみにしていたディナーでした。犬は連れていけないので部屋でお留守番してもらいました。ビュッフェスタイルのお食事でした。せいろ蒸しがメインで、自分で蒸し器の中にエビやホタテ、牛肉を入れてテーブルにセットされたコンロで蒸します。その他にも、お寿司やローストビーフもありお腹いっぱいになりました。デザートにはアイスクリームや自家製プリンがあり、特にこのプリンが美味しかったです。 |
   |
 夕食の後は温泉に入りました。広い浴場に露天風呂もありました。浴衣コーナーがあり好きな浴衣を選び着ることができました。夜には少し涼しくなったのでホテルの周りを犬を連れて散歩しました。
翌朝の朝食もビュッフェスタイルでした。パン類やご飯類があり、クロワッサンやフレンチトーストが美味しかったです。 |
  朝食をとった後は白良浜に海水浴にいきました。わんこは行けないので私とホテルでお留守番していました。チェックアウトが12時なのでそれまで犬は涼しいホテルに滞在でき、夫や子どもは海水浴を楽しめて良かったです。 |
  ホテルを出た後は、車で白浜の観光地を巡りました。円月島や千畳敷、三段壁を見てまわりました。最後には、行きにも寄ったとれとれ市場で、あら川の桃やいくらのお土産を買い帰路につきました。
(2023/7/13泊) (2023/7/24)(京都府、Y.Sさん) |