土砂降りの雨が続いた週でしたが、四季の蔵「リスの庭」さんに行ってみました。 四季の蔵さんに久しぶりの訪問です。わが家が到着するとお天気は、薄日が射してきました。昨日までの土砂降りはどうしたことでしょう。
|
   「リスの庭」は離れ家です。本館からちょっと下った辺りに駐車場(2台分)の横に階段があります。登っていくと外扉、中は全くのプライベート空間です。
|
お庭はリビング前は芝生が敷き詰められています。残念ながら昨晩の雨で、泥だらけです。その横から小高い場所の芝生が根付いていました。お部屋に入る前に、家の周りを歩いてみました。犬走りという家の周りを犬が通れる(もちろん人も通れます)空間があります。そしてあちこちにフックが用意されています。 大型犬が充分に走れ回れる空間です。 |
 お庭には外用に椅子が、小高い庭にも椅子が用意されています。お風呂上がりに、お庭でビールなんて言うのも良いですね。 |
さて、お部屋の中です。玄関横に、犬の足洗い場が整備されています。今のような雨が続くと愛犬の足をしっかり洗わないとお部屋が汚れてしまいます。助かりますね。
広めの玄関、そしてリビングはもちろん広く、シングルのベッドは2つあります。家族で宿泊する場合は5名まで可能なようです。 |
    |
内装は、バリの雰囲気そのまま、アジアンテイストですが、そこに何となくフレンチ風が感じられます。一つ一つがとってもセンス良く自己主張せずに調和しています。 犬用のクレートを玄関の上がったところに置きます。2頭以上の飼い主さんだったら、リビングのTVの脇に置くと良いでしょう。 |
     |
    |
 犬用のグッズもすべて用意されています。人用アメニティも充分。
愛犬用の手作り冷凍食の保存は、隠れた引き戸の裏に冷蔵庫が、もちろん電子レンジもありました。 人用の飲み物もふんだんに用意されていました。 なにせ離れですから、飲み物が欲しいと思って電話して持ってきていただくには気が引けてしまいますが、これだけ準備されていたら嬉しいですね。 |
    さて念願のお風呂です。四季の蔵さんの本館のお風呂も気持ちよいのですが、なんと言っても「リスの庭」は温泉です。広々としたお風呂の空間は窓を全開にして、裸で外に出てもまったくプライバシーは保たれています。
外の風を感じながら温泉(峰温泉(山田の湯))に、それも全くのプライベートな空間を持てるなんて最高だと思います。ゆったりとお風呂に入り、のんびりしていましたら、食事の用意が出来たとの電話です。夕食はレストランでいただきます。 |
   |
   |
 
|
今回は、小型犬の飼い主さんが多かったのですが、お食事中はとても良い子達でした。 いつもながら繊細なイタリアンですが、もちろん美味しいワインをソムリエ勉強中の方がお勧め下さって試してみました。 充分にお料理とワインに酔いしれ、お部屋に戻って後は寝るだけです。 でもせっかくのお風呂、寝る前に、もう一度プライベート風呂に入りました。 翌朝、ウグイスの声で目が覚めました。なんという心地よさでしょう。朝ももちろん一風呂です。 「リスの庭」今回は1泊でしたが、ここはのんびり連泊が良さそうです。本でも持って、全く周りに音のない空間に没頭するのも良いかも知れません。ただし、蚊にさされますから、電気蚊取りをうまく使いましょう。 ちょうど愛犬撮影会が開催されていました。
|
   |
   |
 フロントのアンティークな電話は何と宿泊された方は無料でお使いくださいとのことでした。 |
(2006/7/24)(LIVING WITH DOGS)
|