  |
7月の三連休、大人2人&狆2歳女の子一匹と、東京から伊豆半島をぐるり、2泊3日の旅をしてきました。初日は西伊豆の温泉旅館に泊まり、二日目は有名な「わんパラ」に初挑戦してみました。名前のとおり、何から何までお犬様仕様のホテルです。 |
お部屋は、ミニキッチン付の和洋室(デラックスルーム)で広さ十分、ゆったりできました。ワンコトイレはもちろん、サークルに掃除道具やウンチ袋までひとおおり揃っています。ホテル入口にも足洗い場やお散歩用の水入りペットボトル等の用意がありました。 |
 プールは、わんこプールが大小2つ設置されており、カナヅチワンコには救命胴衣(サイズ各種あり)を貸してくれます。 うちの子は水が嫌いなので、胴衣をつけても溺れかかってましたが…(プールに人間は入れません) |
写真スタジオは、プロカメラマンが無料撮影、気に入った写真のみを選んで購入できるシステムで、気軽に体験できます。 衣装の無料レンタルもあり。かわいい写真がたくさんで、選ぶのに苦労しました。我が家はデータで5点購入しましたが、ポストカード等のグッズも作れるようです。 |
夕食は、敷地内の和食レストラン「花鳥」にて。チェックインの際に時間を予約します。内容は宿泊プランによって若干異なるようです。 |
 今回は和会席料理で、品数・ボリュームはまずまず。わんこメニューも充実。小さいワンコなら、専用のベッドに入れていすの上に乗せることができます。
|
 残念だったのが、食事の間じゅう、ずっと吠えつづけている子の一団がいたことです。 ホテルの方もなかなか退出してほしい、とは言いにくいのでしょうが。。。犬連れホテルなのである程度は仕方ないとはいえ、お互い気遣いしあって利用したいですね。 |
朝食は、夕食と同じレストランで、和・洋ブッフェスタイル。寝坊してしまい、終了時間間際でしたが、十分に品数も残っていて、せかされることもなくゆっくり頂けました。 |
温泉は、わんパラ本館ではなく、連絡通路でつながっている隣のホテルの温泉大浴場に入りにいけます。部屋のお風呂はユニットバスなので、広い温泉に入れるのは疲れもとれて気持ちが良かったです。この他にワンコと入れる貸切風呂もあるようですが利用しませんでした。 |
それから、トリミングサロンがあったので、シャンプーをお願いしたかったのですが、連休のことで予約がいっぱいでした。混雑する時期に行かれるかたはあらかじめ予約しておいたほうがいいかもしれません。 |
伊豆高原はワンコウェルカムリゾートなので、食事や観光もワンコ連れでも困ることがほとんどなく、じゅうぶん楽しめます。この旅行のときは、大室山リフト(抱っこでOK)と城が崎観光船(カートでOK)に乗り、昼食は「城が崎オレンジ村・漁師のレストラン」で頂きました。チェックインの際に、観光施設のマップ・割引クーポン等がついた冊子をもらえます。 |
伊豆高原駅からホテルまでは送迎バスがありますが、ホテルから徒歩圏にはこれといってなにもないので、クルマがあったほうが色々まわれて楽しいかと思います。 |
(2008/10/28)(東京都、A.Mさん ラグドール&狆 Hana&Maru)
伊豆高原わんわんパラダイスコンドミニアム お宿情報 |