|
愛犬と生活する楽しみは数え切れないほど沢山あるが、その極みは旅行である。犬連れ旅行は色々と不自由が付き纏うという仲間もいるが、我が家の犬旅行については一切妥協しない。日常から離れ、観光やグルメを楽しみ自然の景色や空気を堪能してリフレッシュする。それは、人も犬も同じある。
犬旅行を謳歌するためには宿選びが一番のポイントとなる。先代の犬時代から数えると犬旅行歴は15年以上となり随分と色々な宿にも宿泊したが、最近では専ら「箱根強羅GUAMDOG」にお世話になっている。
箱根という場所も犬連れには非常に有り難く、何百年分もの旅人の足跡を辿りながらの歴史ある名所の散策や、季節の花、青葉、紅葉、雪化粧etc……四季の移り変わりや自然の美しさを人と犬が共通で楽しめる。
今年もGWに入るとすぐ箱根を訪れた。宿泊は勿論「箱根強羅GUAMDOG」である。10:00に横浜を出発。箱根駅伝ファンである我が家の旅路は国道一号線。湘南ドライブを楽しんだ後は、いざ箱根の山へ。
小田原、湯本を通り、12:00に塔ノ沢にある蕎麦屋で昼食。愛犬も車から降り足元にマットを広げて一緒に休憩。その後「阿弥陀寺」までハイキングを楽しみ、14:00にはGUAMDOGへ。 |
|
嬉しい事にGUAMDOGは直接予約をすれば、15:00のチェックイン前に到着しても、13:30からドッグランを利用させてくれる。通常の宿はチェックインしてからの利用だということを考えると非常に嬉しいサービスである。 |
GUAMDOGは強羅といってもケーブルカーの早雲山駅に近いくらい上の方に位置するため、観光シーズンでも非常に静か。真夏でも涼しく犬連れには非常に嬉しい環境である。 |
宿の雰囲気は強羅温泉の「和」のイメージを残しながらも「GUAM」のリゾート感が味わえる。
ロビーに入った瞬間から独特な雰囲気を感じられる。
少々建物に歴史を感じるが、内装、インテリア等は丁寧に手入れされており、館内の何処を見ても掃除がきちんと行き届いて清潔感がある。 |
到着するといつもオーナー様親子が笑顔で出迎えてくれるのが非常に嬉しく、心和む瞬間である。室内ドッグラン内にあるフォトスタジオで記念の写真を撮ってもらい(これが後から嬉しい思い出に代わります)、チェックインを行い、館内の説明を受ける。この時にドッグランにある足湯を楽しむための「足湯セット」と「犬用バスローブ」の貸出がある。 |
この犬用バスローブは他では絶対売っていないであろう、宿のオリジナル品であり、非常に着せやすく我が家のお気に入り。
多数の色や柄の中から好きなものを選べるのも楽しい。 |
この宿の最大の特徴は、「わんちゃん最優先宣言」であろう。犬を特別扱いすることなく、人も犬も同じように楽しんでほしいというオーナー様の考えである。
これこそ、他では聞いたことがない。ノーリードOK。人も犬も自由気ままに過ごすことができる。長い廊下をダッシュしてドッグランに行ったり、ロビーに降りていってスタッフの皆様に遊んでもらったり、犬も自分の気持ちで旅行を楽しんでいるようである。 |
しかし、この自由の裏には、オーナー様方が色々な犬の資格を持つ犬のプロだという安心感がある。モラルを持って楽しめるようルールも教えてくれるし、不安があるお客様には相談にのったりアドバイスをしたりしているので、自由とは言ってもモラルをもって楽しむ事ができるのが魅力だ。 |
部屋は2階部分に6部屋のみ。10畳+広縁の広々とした和室。
少々アジアンな雰囲気のモダンな部屋の一面は大きな窓となっており、箱根連山が一望できる。
お手洗い(洗浄機付き)、冷蔵庫、洗面台も整っており、温泉宿としても満足な環境。空気清浄機・加湿器・虫除け等の気遣いも嬉しい。 |
|
人間用のアメニティは、浴衣・羽織・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・入浴用ボディータオル・綿棒・剃刀・化粧用コットンなど必要なものは全て整っており、犬用のアメニティもケージ・トイレシート・粘着コロコロなどは部屋に完備。共用部分に電子レンジ・犬用食器・犬用足拭きタオル・犬用トイレが完備されている。 |
更に愛犬にも美味しい水が飲めるようにと廊下に水素水サーバーまである。
人の飲み物は1階ロビーにドリンクマシーンがあり、24時間いつでも好きなソフトドリンクが飲み放題。ビール等のアルコールは自販機で売っている。 |
温泉もまた凄く良い!硫黄の香りが素晴らしい、湯の花たっぷりの白濁天然温泉である。露天風呂は無いものの、かなり大きめの貸切風呂が2箇所。大きい方は家族で入っても余裕があるくらいの広さがある。
これが時間予約制で貸切なので、とても贅沢な気持ちでゆっくりと利用でき、足拭きマットが都度交換できるのも嬉しく清潔である。 |
|
|
ドッグランは天然芝のドッグランが2箇所、室内ドッグランが1箇所。6部屋ということを考えると、非常に贅沢である。犬同士のコミュニケーションが苦手な我が家の愛犬もこのドッグランなら伸び伸びと楽しむことができる。
さらに私が最も嬉しいのはメインのドッグランにある足湯である。ドッグラン全体が見渡せる場所にある濁り湯の足湯に浸かりながらビールを飲むのが何よりの幸せである。
犬用の足湯もあり、結構喜んで飛び込んでいるワンコも多い。ナイターもあるので、夕食後も寝るまで何度も利用できる。 |
その他嬉しい設備としては、無料で使える犬用のシャワースペースがある。
プロ仕様のトリミングサロン設備がセルフで利用できるので、沢山遊んだ後は愛犬もシャンプーでサッパリとできる。
綺麗になったらバスローブを着てお寛ぎという贅沢ができる。 |
又、ロビーにはオリジナルグッズを販売するショップがあり、バスローブを始め、マナーバンドや洋服、蝶ネクタイまで販売されており、ショップで買い物をするのも楽しみの一つである。 |
ディナーは博多で修行されたオーナー様自らが作る素晴らしい創作料理であり、季節の料理が楽しめる。豪華なお刺身も嬉しいが、個人的には和物や煮物などの先付けも絶品。
今回は、箸でホロホロとほぐれる鶏のもも肉のコンフィや、ローストビーフ、鯛めしの釜飯など、豪華な内容だった。 |
|
|
ここでは犬用のディナーも用意されている。今回は味付け無しのローストビーフが添えられた牛筋の料理であり、味にうるさい我が家の愛犬も大変満足気に食べていた。 |
朝食は和食。お重に美しく並べられたお魚とお野菜中心の朝食はまるで夕食の様な豪華さだが、お魚と野菜中心なので意外とペロリと頂ける。お汁ものが雑煮というのも何だか嬉しかった。 |
これだけ人も犬も満足できる宿は他に行ったことがない。それは、運営されている皆様の多大なる努力とアイデアによる、上質なサービスの結晶なのだと思う。
オーナー様方は一方で保護犬ボランティア活動もされていて、宿のスタッフ犬の多くは保護施設からやってきたワンコだそう。心から犬の幸せを考えてくれるオーナー様方だからこそ、犬と人との幸せな空間をプロデュースできるのだと思います。
チェックアウトし、宿を後にする時はいつも大きく手を振ってお見送りをしてくれる。我が家がGUAMDOGに通うのは、もしかしたらこの時の笑顔が忘れられないからかもしれない。
(2015/4/30泊)
(2015/5/10)(神奈川県、K.Mさん)
|
箱根強羅グアムドッグの体験記2を読む
箱根強羅グアムドッグ お宿情報 |